阪急夙川駅南口すぐ 0798-23-3714

口内炎 ー治りが悪い場合は医療機関受診をー

口内炎とは

  口内炎は舌や口唇の裏側、あるいは頬粘膜(ほほの内側の粘膜)、口腔底(歯茎と舌の間の粘膜)などに起こる炎症性疾患の総称で、誰でも経験があると思います。
 一般的によく見られるのは数mm程度の粘膜の浅い潰瘍状のもので、表面が白くなっているものです。アフタ性口内炎と言います。

口内炎の原因

物理的な刺激
誤って口の中の粘膜を噛んでしまった。
歯ブラシで傷がついた。
合わない義歯の長期使用による慢性的な刺激。

感染
ウイルス:ヘルペスウイルス、ヘルパンギーナ、手足口病、麻疹、風疹、など
真菌(かびの一種)、細菌

金属アレルギーなど

全身疾患の一症状:ベーチェット病など自己免疫異常の病気

薬物アレルギー

抗がん剤の副作用

口内炎の症状

 食物や歯ブラシなどが少し触れただけでも強く痛みます。
食事の際に痛みがあり、食事がし難いこともあります。特に、刺激の強い物や熱い物がしみることがあります。

口内炎の時に気を付けていただきたいこと

・しょうゆや香辛料、たばこ、お酒など刺激物を控える。
・うがいや歯磨きを行い、口の中を清潔に保つ。
・歯磨きの際に口内炎の部位にブラシが当たらないように気をつける。

口内炎の治療

 ヘルペスや細菌、真菌の関与が明らかな場合、あるいはベーチェットなど原因疾患が確定している場合は、それぞれに対する治療を行います。

 一方、アフタ性口内炎など明らかな原因がない場合には、ステロイドの軟膏を塗布して治療します。また、食事の後などには口の中を清潔に保つことように心がけましょう。

 ビタミンB2やB6が不足していると治りにくい場合もあり、これらをお薬で補うこともあります。

<治りが悪い場合には口内炎ではないこともあり、注意が必要です>

 口内炎はほとんどの人は経験がある、非常に一般的な疾患です。通常、アフタ性口内炎は1~2週間で治ります。

 著名人の方が口内炎が治らず、実が舌癌だったということがありました。

 なかなか治らず、むしろ次第に病変が大きくなる場合、触ると周辺が“しこり”のように硬くなっている場合には癌の可能性を疑わなければいけません。

 様子を見ていてもなかなか治らない、口内炎の治療していても改善しない。このような場合は、通常よくあるアフタ性口内炎でない可能性もありますので、躊躇せずに医療機関を受診して下さい。

お問い合せ・診療時間

  • 谷口耳鼻咽喉科

  • 0798-23-3714

    0798-23-3714

    〒662-0051西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン内
    夙川駅前イズミメディカルモール 2階

  • 診療時間

    予約診療について(ネットから予約)
    午前9:30~12:30 (月火木金土) 午後16:00~19:30(月火木金)

  • ※水曜・日曜・祝日は休みです。 土曜日は午後休診です。
    ※月曜日午後診(月曜日が休日の場合は火曜日午後診)および土曜日は耳鼻咽喉科専門医2名で診療しています。
    ★金曜午前の副院長の診察は補聴器相談です。
    補聴器相談は、日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医である石田恭子医師と認定補聴器技能者が補聴器相談を行っています。 まず、一般の診察を受けていただき、聴力検査など必要な検査を行って、補聴器が必要かどうかを判断いたします。その上で補聴器相談外来に予約いたします。 なお、補聴器相談の予約はWeb予約ではできません。ご了承ください。