『当日の順番予約』と
『1週間前から予約できるファストパス予約(時間帯予約)』
の2つがあります。
※予約なしでも受診は可能です。予約なしの方にも不利にならないように配慮しています。
※時季や日によって増減はありますが、おおよそ午前・午後共に50~60人を診察しております。
(1)順番予約
・当日の順番をお取りいただく予約となります。
・順番を選ぶことはできませんが、次に取れる順番の待ち時間の目安がわかります。
・午後の番号は101番~始まります。
(2)ファストパス予約(通常外来・1週間前から取れる時間帯予約)
時間帯で予約したい方のために、一部ではありますが、“時間帯予約”も導入いたします。
ファストパス予約(時間帯予約)を取られた方は、予約された時間帯の開始時間に受診してください。
※当日の混雑状況によっては待ち時間が長くなる場合があります。予めご了承ください。
【ファストパスの時間帯】
午前:10時~12時
午後:16時~18時
30分ごとに枠を用意しております。
※1週間前から当日診療枠の1時間前までweb上で予約が可能です。
※ファストパスが取れなかった場合は、当日7:00からの順番予約をお取りください。
※予約時、前日に案内のメールが届きますので、是非メール登録をお願いします。
【お願いしたいこと】
※ファストパス予約(時間帯予約)を取られた方は、予約された時間帯の開始時間に受診してください。遅れた場合は待ち時間が長くなります。
※ファストパスの枠は限られているため、直前キャンセルはご遠慮ください。
直前・無断キャンセルが続きますと、予約システムにログインできなくなりますのでご注意ください。
ご協力お願いいたします。
■待ち時間の外出について
待ち時間は院外に出ていただいてもかまいませんが、順番をお呼びした時にいらっしゃらない場合は、順番を飛ばします。その場合は戻られた際に受付に声を掛けてください。少しお待ちいただいた後に順番をお入れいたします。
予約診療について(ネットから予約)
午前9:30~12:30 (月火木金土) 午後16:00~19:30(月火木金)
※水曜・日曜・祝日は休みです。 土曜日は午後休診です。
※土曜日は耳鼻咽喉科専門医2名で診療しています。
★金曜午前の副院長の診察は補聴器相談です。
補聴器相談は、日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医である石田恭子医師と認定補聴器技能者が補聴器相談を行っています。 まず、一般の診察を受けていただき、聴力検査など必要な検査を行って、補聴器が必要かどうかを判断いたします。その上で補聴器相談外来に予約いたします。 なお、補聴器相談の予約はWeb予約ではできません。ご了承ください。